
安比高原スキー場・下倉スキー場 ツリーランエリア
安比高原スキー場・下倉スキー場
ツリーランエリア
国内でも指折りのパウダースノーが楽しめるツリーランが八幡平には8エリアあります。
安比高原スキー場に5エリア。
八幡平リゾート下倉スキー場に3エリア。
いずれも上級者以上のスキーヤー・スノーボーダー向けです。
ローカルルールすべてを承認し、所定のエントリー手続きをした人だけが利用できる特別エリアです。
安比・下倉 共通ツリーランエリアルール
安比・下倉 共通ツリーラン
エリアルール
日本最大級の規模と雪質のツリーランエリアは、通常ゲレンデ以上のリスクが伴う上級エリアです。
以下のルール・考え方に従って、安全にお楽しみください。
ルール
ルール
- 「滑走禁止区域」及びエリアが「滑走禁止時」に滑走しない。
- 各スキー場の受付でエントリーし、指定の腕章を身に着けてエリアを利用する。
- ヘルメットを着用する。
- 単独での進入および、小学生以下のみのグループでの進入はしない。
- エリア進入時は指定の入口/ゲートから入場する。
心構え・推奨事項
心構え・推奨事項
- 上級者であっても、衝突、埋雪、雪崩等で生命に関わる危険が伴うアリアであることを特に自覚する。
※同リスクはスキー場エリア全般に関わるリスクであり、どこを滑る際も安全を最優先に滑走しましょう。 - エリア進入時は周囲のほかの滑走者の動きに十分留意し安全確認の上、進入する。
- ツリーランエリアから一般コースへの合流時は周囲の確認を行い必要に応じて一旦停止するなど、危険回避に努める。
- 雪崩ビーコンの装着を推奨。
エリアの運用
エリアの運用
- エリアは「ピンクテープ」と「注意看板」で表示する。それらを超えたエリアは「滑走禁止区域」となる。
- 各エリアには利用時間が定められているが、パトロールの判断で時間が短縮、滑走禁止になることがある。
- 降雪・濃霧による視界不良・倒木、アイスバーンなどの障害が生じた場合などは、パトロールの判断でエリアを滑走禁止とし、入口/ゲートが閉鎖される。
- エリア内外に関わらず、救助については各スキー場が定める費用を請求する。
- ルールを守らない場合は、リフト券を没収する。
安比高原スキー場 ツリーランゾーン
安比高原スキー場
ツリーランゾーン

※必ず公式サイトの「ツリーランゾーン ローカルルール」も確認してください。
下倉スキー場 ツリーランエリア
下倉スキー場
ツリーランエリア

※必ず公式サイトの「ツリーランエリア ローカルルール」も確認してください。